専門医の方 よくある質問

専門医の認定・更新について

  • 日本専門医機構認定専門医の認定・更新審査の流れについて教えてください。

    学会制度と同様に、書類受付~一次審査は各領域学会が行います。該当の領域学会からのご案内に従って、学会へ申請をお願いいたします。

    その後、学会による一次審査、当機構による二次審査を経て、正式に専門医として認定されます。

    詳細については当機構ホームページにフロー図を掲載しておりますので、ご参照ください。

  • 専門医の更新要件はどこで確認できますか。

    基本領域専門医の認定・更新基準については、機構ホームページをご参照ください。

    ※一部の領域については、学会のホームページまたは会員ページに掲載されております。

  • 現在取得済みの更新単位はどこで確認すればよいですか。

    更新に必要な単位数の確認方法につきましては学会毎に異なりますので、該当の領域学会へご確認をお願いいたします。

    なお、当機構が提供する共通講習e-ラーニングの受講履歴については、当機構のe-ラーニングシステムよりご確認いただけます。

認定証関連(再発行・英文認定証発行の依頼)について

  • 認定証の再発行や英文認定証を希望する場合の手続きを教えてください。

    専門医認定証の再発行や英文認定証の発行を希望される場合には、機構ホームページより申請をお願いいたします。

    ※発行手数料:5,500円(税込)

    申請登録と発⾏⼿数料の⼊⾦を確認後、1ヵ⽉以内に認定証を簡易書留にて送付致します。

  • 認定証が届かないのですが。

    発送履歴を調べますので、お問い合わせフォームより下記の情報を記載の上、ご連絡ください。

    ・医籍登録番号

    ・氏名

    ・領域名(内科、外科など)

基本領域専門医名称の広告について

  • 機構認定専門医であることは広告可能でしょうか。

    はい。基本領域の機構認定専門医であることは広告可能となっております
    現在広告可能な専門医名称は以下の通りです。

     

    専門医名称一覧

     

    過去のお知らせはこちら

JMSB Online System+ について(専門医向け)

  • JMSB Online System+の機能を教えてください。

    もともとは専攻医の研修管理システム(旧専門研修プログラムシステム)として2018年より運用をスタートしましたが、専門医については2022年度の資格更新者より順次ご登録いただいております。

    ※過去に学会専門医から移行された全ての機構専門医に一斉に登録いただきますと、サーバーがダウンする等混乱が生じる可能性がございますので、各学会にお力添えいただきながらスモールスタートアップとする方針で進めております。

     

    1人の医師に1つのマイページがあり、「専攻医」と「専門医」のタブで切り替えることで専攻医としてのプログラム研修実績、取得された機構専門医の資格情報をご確認いただけます。

     

    専攻医機能:

    研修プログラムへの応募・採用結果表示、研修実績登録など

     

    専門医機能:

    専門医認定・更新審査結果表示、取得済の機構専門医資格情報(専門医番号、認定期間等)の表示、機構専門医認定料・更新料(税込11,000円)の決済(一部領域のみ)、専門医認定証明書のPDF出力 ※順次その他の機能追加を予定

  • どのようなセキュリティ対策を取っているのですか。

    各自ご入力いただいた内容は、暗号化通信を行い安全にやり取りしております。

    また、システムに関してもセキュリティ面に配慮し運営を行っております。

  • アカウント確認(専門医資格のデータ)の画面でアカウント候補が表示されません。

    まず、氏名の欄は全角カタカナ、氏名の間はスペース無しで登録されているかご確認をお願いいたします。

    上記について問題がない場合、アカウント候補が表示されない理由として、下記のことが考えられます。

    ①学会から当機構へ提出された情報と入力情報が一致していない

    結婚等に伴う氏名変更が反映されていない場合や、氏名に特殊文字を使用されている方はシステム上表示可能な常用文字へ変換されている場合があります。

    また、学会で医籍登録番号の整合性確認を行っていない領域もございますので、学会へ登録された医籍登録番号に誤りがあった場合、アカウント確認で候補が表示されません。

     

    ②ご自身のアカウント登録時期ではない

    2022年度の資格更新者より、専門医についてもシステム登録を開始いたしました。資格更新年度を迎えた先生方より順次アカウント登録をお願いしておりますので、登録該当者には当機構による二次審査終了後にアカウント登録に関するご案内メールをお送りいたします。

    領域によって登録方法が異なりますので、各学会および当機構からのご案内をご確認の上、ご登録をお願いいたします。

     

    ③既にJMSB Online System+にアカウント登録がある

    他領域の機構認定専門医資格をお持ちで(ダブルボード) 以前アカウント登録をしたことがある方、

    2018年以降、新制度における研修プログラムで研修された方は既にアカウント登録があるため、アカウント候補が表示されません。

    登録状況をお調べいたしますので、お問い合わせフォームより下記の情報を記載の上、ご連絡ください。

    ・医籍登録番号

    ・氏名

    ・領域名(内科、外科など)

    ・生年月日

  • 個人情報登録完了後、ログインメールが届かない。

    個人情報の登録が完了しますと、登録メールアドレスにログインURLが送付されます。

    メール受信が確認できない場合は、二重での登録や一時パスワード発行はせず

    お問い合わせフォームより下記の情報を記載の上、ご連絡ください。

    ・医籍登録番号

    ・氏名

    ・領域名(内科、外科など)

  • 登録情報を変更したいです。

    専門医登録情報につきましては、ログイン画面左メニュー「登録情報管理」から変更が可能です。

    ご自身で変更ができない項目の変更・修正については、お問い合わせフォームより下記の情報を記載の上、ご連絡ください。

    ・医籍登録番号

    ・氏名

    ・領域名(内科、外科など)

  • 氏名が変わり、現在医師免許証の氏名変更申請中です。手続きについて教えてください。

    JMSB Online System+の基本情報の氏名は、医師免許証に記載された氏名をご登録いただいております。

    医師免許証に記載があれば、新姓・旧姓どちらでも登録可能です。

    システム上の登録を変更される場合は新しい医師免許証がお手元に届き次第、お問い合わせフォームより下記の情報を記載の上、ご連絡ください。

    必要なお手続きについて、メールにてご案内いたします。

    ・医籍登録番号

    ・氏名

    ・領域名(内科、外科など)

  • 医籍登録番号の確認資料(医師免許証)のアップロードは必要ですか。

    専攻医の新規登録時は必ずアップロードをお願いしておりますが、専門医の新規登録時は各学会における一次審査終了時に医籍登録番号を確認しておりますので、確認資料のアップロードは任意としております。医籍登録番号の登録に誤りがあった場合や、基本情報の氏名変更を希望される場合はご提出をお願いしております。

  • 医籍登録番号の確認資料(医師免許証)をアップロードしようとすると、 「システムエラーが発生しました。データベースエラー」と表示される。

    10MB以上の画像はアップロードできないようになっております。 サイズをご確認ください。

  • 登録した医籍登録番号、パスワードでログインができない。

    一時パスワード発行や二重登録されておりませんでしょうか。

    ご登録内容を確認いたしますので、お問い合わせフォームより下記の情報を記載の上、ご連絡ください。

    ・医籍登録番号

    ・氏名

    ・領域名(内科、外科など)

  • パスワードを忘れてしまいました。

    ログイン画面にある「※ パスワードを忘れた方はこちら」から 変更をお願いいたします。ログインIDとご登録のメールアドレスが必要となります。

  • ログアウトする方法を教えてください。

    トップ画面(マイページ)の右上にある「登録情報管理」をクリックすると「ログアウト」のボタンが表示されます。

  • スマートフォンだと上手く表示されません。

    ご不便をおかけいたしますが、本システムはスマートフォンに最適化されていないため、パソコンでのご使用をお願いいたします。

  • システム上で「専門医認定証明書」をダウンロードしたところ、氏名の漢字が違っています。 システム上で表示されない漢字(外字等)で発行することは可能でしょうか

    システム上では、表示可能な常用文字へ変換されている場合があります。

    可能な限り対応させていただきますので、お問い合わせフォームより下記の情報を記載の上、ご連絡ください。

    ・医籍登録番号

    ・氏名(正しい表記をご教示ください

    ・領域名(内科、外科など)

共通講習会開催状況について

  • 共通講習の開催状況はどこに掲載されていますか。

    下記URLよりアクセスが可能です。
    https://jmsb.or.jp/senmoni/#an10

    各審査機関(当機構、基本領域学会、日本医師会)が認定した講習会情報が確認できます。

  • 機構・学会・医師会以外に認められる講習会はありますか。

    日本専門医機構が予め共通講習として認めた講習会として、その他に省庁および各種公共団体の主催する講習会がございます。
    下記URLをご参照ください。
    https://jmsb.or.jp/wp-content/uploads/2020/07/koshukai_syocyo_20200701.pdf

     

    なお、4.日本医療機能評価機構 認定病院患者安全推進協議会
    患者安全推進全体フォーラム・地域フォーラムは共通講習の単位取得が可能でございますが、

    下記の日程の講習会に限り、共通講習の単位取得ができませんのでご留意くださいますようお願い申し上げます。

    名  称:2020年度 患者安全推進全体フォーラム
    開催日時:2021年3月6日(土)13:00~16:00

日本専門医機構専門医共通講習e-ラーニングについて

  • 日本専門医機構専門医共通講習e-システムで映像が再生できません。

    パソコン(PC)の推奨環境ブラウザをご確認ください。
    MacOS:Safari(最新版)
    WindowsOS:Microsoft Edge / Google Chrome (最新版) / Mozilla Firefox (最新版)

  • 機構専門医共通講習e-システムで受講証明書は発行できますか。

    受講修了後、e-ラーニングシステムのメニュー画面に戻っていただき、受講履歴より受講証明書を発行いただけます。