専門医の方へのお知らせ

2025/08/22

〈NEW〉日本専門医機構専門医共通講習e-ラーニング「医療福祉制度04」追加のお知らせ

日本専門医機構専門医共通講習e-ラーニングに「医療福祉制度04」を追加いたしました。

 

専門医共通講習の単位取得にご活用ください。

共通講習e-ラーニングへのアクセスはこちらよりお願い申し上げます。

提供中の講習一覧はこちらをご確認ください。

 

講座名

【医療福祉制度04】「障害児・者に対する支援と制度」

                                              

講師

国立保健医療科学院医療・福祉サービス研究部

大夛賀政昭

 

講演内容

障害について~医学モデルと社会モデル

障害福祉と関連制度

障害児・者の地域生活支援の具体例

ノーマライゼーション理念の展開について

(収録日:20253月)

 

抄録

この講義では以下のことを解説しております。

障害の捉え方は、近年、個人と社会との相互作用から捉える社会モデルが基本となっている。

 障害者へのサービス提供にかかわる法律として2013年に制定された障害者総合支援法があり、その後、発達障害者支援法の改正や医療的ケア児支援法の制定によって、制度のはざまにあるものへの支援体制の充実が図られてきた。

サービス利用者の視点からみると、ライフステージに合わせた切れ目ない支援体制を構築していくことが求められる。